
ELLE PARIS(株)のマネージングディレクター、ローラン・パトゥイエは、当マンションの建設時に、「日本のマンションは非常にまとまった素晴らしいものが多い。ただ一方で、私たちにしかできないこともあるのではないかと考えていた。プロジェクトの立地は、再開発が進む生まれ変わろうとしている街だった。
街が大きく変わるならば、すべてをドラマティックに変えるマンションがふさわしい。それは、日本のマンションをこれまで以上にスタイリッシュに描きたいという、私たちの思いとも一致したんだ。」と語っていた。
そう語った彼が、このプロジェクトのデザインチームに招いたのが、武松幸治氏。
「ELLEDECO」のスピリッツを受け継ぐ建築家であり、アーティスト。
風景も、人々の意識も変える、モードなタワー。
もっとクールで、スマートで、ポジティブなライフスタイルやマインドスタイルへのレボリューション。
それを実現することが、「ELLEDECO」がデザインプロデュースする世界で初めてのマンションのミッションとなった。
「これほど大規模な建物は、街全体や住む人たちのことを考えたデザインにしなければならない。きれいとか格好いいと言われるだけではダメ。」武松氏はそう考えていた。
街並みに変化を与える、白と茶系色の張り分けによる独特のリズム。 圧迫を感じさせない、空に向かうグラデーション。 そして街並みに馴染む足元のデザイン。 新しい街に見事な存在感を放つそのフォルムは、彼がすべてを注いだ会心の作となりました。
|
|
![]() |
|
|
|
広々とした敷地いっぱいに建物を立てることはせず、タワーを中心に、西にパーキングスペース、東にフォレストテラス、南に公園をゆとりを持ってレイアウト。上空から見ると、敷地内には豊富な緑であふれていることがわかる。
機能性に配慮しながらモダンに描かれたデザイン。柔らかいライティングによる上質感のある演出。
1階、コーチエントランスは車寄せを設けているおり、 グランドエントランスとは異なる性能を持つ。
ペデストリアンデッキもルーフの代わりになり、雨の日でも濡れずに快適に車から乗り降りできる。
ペデストリアンデッキと直結するグランドエントランス。
落下物を防護する役割も担うスクエアなデザインは、外部空間と内部空間をつなぐ機能を持つ。
淡いグレーの空間から、この先に待つブラウンの空間へ。
壁に水平に切り取られたスリットは、季節ごとに移り変わる風景を映し出す。
※上記の内容は分譲当時のパンフレットに記載されている内容を基に掲載しております。
※掲載写真は竣工時に撮影したものになります。